皆さま、こんにちは。スタッフのMです。
新年度が始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
私は年末年始に長野へスキーに行ってきました。
若い頃はスノーボード派だったのですが、最近はスキーのほうがしっくりくるようになり、ここ数年はスキーを楽しんでいます。
今年は雪がよく降っていたこともあり、コンディションは抜群で、ふかふかの新雪を思いきり楽しむことができました。
やっぱり雪山で過ごす年末年始は最高ですね。
さて、4月といえば新生活のスタートですが、同時に気になってくるのが花粉。
今年はスギ花粉の飛散が多かっただけに、ヒノキ花粉も油断できません。
暖かくなってきて外に出るのが気持ちいい季節ではありますが、花粉症持ちとしてはつらい時期でもありますね。
悦子先生が、患者さんに伝えている事があります。
それは、“鼻うがい”といわず、“鼻洗い”です。
両手で水(またはお湯)をすくい、少しだけ両鼻の穴に吸い込んで、フーン!とある程度勢いをつけて水を出す。
朝夕繰り返すと、固まった分泌物がとれて、きれいな粘膜に点鼻薬を届ける事ができ、鼻閉予防に効果があるそうです。
皆様もどうぞ、お試しください。
新しい季節が始まりました。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!
|