メニューへジャンプ 本文へジャンプ
本文の開始

コラム

バックナンバーへ << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>
2020/10/26
コラーゲンピール×ダーマペン4
みなさま、こんにちは、Dr悦子です!
新型コロナは未だ収束する兆しはなく、在宅勤務も日常化し、マスク生活も長くなってきました。
そのため、平日にお時間がつくれる方も多く(土曜日は予約が集中する)、施術時間の長いダーマペン(麻酔30分+施術&クーリングに30分、合計1時間程度)の需要が増えてきました。

当院で使用しているダーマペン4は、主ににきび痕や毛穴の開き対策として活躍中です。
コードレスのため、使い勝手が良く、メンテナンスも楽なため、大変気に入っています。

以前からシワ、毛穴の引き締め対策としてコラーゲンピール(PRX-T33)の施術を行っていましたが、ダーマペンとの組み合わせが最近の話題です!
(この組み合わせを、ヴェルヴェットスキンと呼んでいるそうです)

ダーマペンは、先端に16本の極細針がついており、1mm~1.5mm程度の深さまで、毎秒120回の上下運動をすることで、お肌に1秒で1920個の小さな穴を開けます。
表皮の厚みが0.2~0.3mm程度ですので、その3倍以上の深さの真皮層を傷付けます。そこへ、コラーゲンピールの溶液を塗布するのです。

コラーゲンピールは単純塗布ですら赤みが出ることがありますが、麻酔下であっても、ダーマペンの後に塗布すると、ほとんどの方がピリピリして痛い!顔が熱い!と訴えます。
ですが、肌への単純塗布とくらべ、薬の浸透効果が増し、当然、治療効率は上がります。


すごい血まみれですよ~、お顔、ご覧になりますか~?もう少しがんばってくださ~い!としか言わないDrは、お客様から時々“ドS子(エツコ)”と呼ばれています・・・。

3日間くらいはほんのりと顔が赤くなることがありますが、マスクや翌日からの化粧で隠せます。 一度、お試しあれ!

(*コラーゲンピール追加希望の場合、全顔 7000円、頬のみ 5000円、鼻のみ1000円の追加料金をいただきます)

2020/9/22
久しぶりの江ノ島
皆さん、こんにちは。スタッフKです。
朝晩かなり涼しくなりましたがいかがお過ごしでしょうか。

私事ではありますが、今年は子育ての締めくくりとして3月の高校卒業式、4月の大学入学式を楽しみにしていましたがご存知の通り卒業式は出席できず、入学式は取りやめ、そのまま自粛生活突入となってしまいました。今では、仕事とスーパーと家の往復のみ!という若干引きこもりのような生活を送っています。


コロナのことを考えると、このような生活で良いのかもしれませんが、たまには気分転換も必要!ということで、10数年ぶりに江の島に行ってきました。

目的は、観光&海の幸を食べること。江の島まで一時間程で行ける距離に住んでいるのに今更観光?と思われそうですが、子供たちが小さい頃は磯遊びや釣りに江の島に来たことがあっても、観光をしたことがなかったので今回島内めぐりをすることにしました。


9時過ぎに到着したので、島内の駐車場はガラガラでした。まずは子供たちと遊んだ磯を眺め、思い出に浸りながら一休み、そして島の入り口に向かいました。仲見世通りは人がまばら、密になることを気にせずゆっくりと散歩が楽しめました。

それからエスカーには頼らず、江の島神社→江の島岩屋→江の島サムエルコッキング苑と行ったのですが、岩屋も神社以上に人がいなくてスムーズに見て回ることができました。

江の島シーキャンドルは生憎の空模様のため行くのをやめました。
お天気が悪く素敵な景色が見られなかったのは残念でしたが、ゆっくりと散歩ができたのは朝早くに来たおかげですね。

仲見世通りに戻ってきた頃にはこれから観光に行く人たちでいっぱいで、コロナなのに大丈夫?と心配になるほどでした。
その後、少し外れた場所にあるお店で海の幸を堪能し、帰路につきました。


江ノ島の素敵な景色と空気、それにおいしいものをいただいたおかげで、心が元気になり、もうしばらくは自粛生活を続けられそうです。

皆さんも長い自粛生活の気分転換に、朝早くのお出かけをしてみてはいかがでしょうか。
海辺を散策
江ノ島のシンボル


このページのトップへ
ページの終了