メニューへジャンプ 本文へジャンプ
本文の開始

コラム

バックナンバーへ << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >>
2019/6/23
家事の働き方改革?
徐々に日差しが強くなり、本格的な夏の足音が聞こえてきました。
皆様は紫外線対策の準備は十分に出来ていますか?


今ごろになって準備に焦っているスタッフ U です。

とは言っても今回は紫外線対策の話題ではなく、我が家の家事の効率アップ(手抜き?)のお話を。


これから本格的な夏を迎え、暑さによる体力の低下は確実に家事の効率をダウンさせ、バテ気味の状態が継続することにもなりかねません。
また、同時に懸念される抵抗力の低下は、高温多湿の時期に多くなりがちな食中毒を考えると危険度アップの要因となってしまいます。

そこで・・・まずは涼しい冷凍庫のお掃除を始めます。
食材のチョイ残しや消費期限切れなど、この際一掃して整理整頓、スペースの確保を狙います。
そうです。
近年流行りの「冷凍作り置き作戦」です。


我が家では、週末や時間の空いた時に少しづつ料理をします。
料理の量は、特売食材の量には特に逆らわず、料理の種類を増やしたりして多めの量になってしまっても出来るだけ(元気のある時に・・)調理してしまうようにしています。

作った料理は「今日食べる用」「近日中に食べる用」「お弁当用」に分けて保管方法を分けます。

① 今日食べる用

 そのまま食器に盛り付け、すぐに食べる
 あるいは、後でレンジでチンして食べる

② 近日中に食べる用

 傷みやすいなど、料理の内容によって異なりますが
 空気に触れにくいジッパー付袋や容器などに入れて
 冷蔵・冷凍保管

 自己責任で、傷まないと思う日付内で出来るだけ早 くレンジでチンして食べる

③ お弁当用

 残りはお弁当用の「紙カップ」に小分けしてテープ に料理名を書いて貼り付けた容器に入れて冷凍保存 

常時6種類以上のストックを冷凍保存しながら、お弁当に紙カップごとイロイロ工夫して「詰めるだけお弁当」を作成。
食べる頃には解凍しているし、低温効果で食中毒対策にもなります。
時には、主菜の付け合わせにもなったりして大変便利です。
また、紙カップは使いまわさないのでいつも清潔で保管する際に使用する容器の消毒に神経質になることもありません。
 
冷蔵・冷凍保管を過信せずに消費期限は自己責任で出来るだけ早めに消費するようにしましょう。


最後に工夫ポイント!

②は冷蔵・冷凍を問わず
我が家では容器ごと少々大きめの蒸し鍋に入れて蒸しています。
火の通り過ぎの心配が少なく弱火で蒸している間に他の家事をこなす時間が出来ます。
タイマー付のコンロでは必ずタイマーをセット、キッチンタイマーやスマホタイマー利用で空焚きや火の消し忘れに十分に注意しましょう。

蒸し鍋は、なかなかお洒落なデザインのものも増えてきており、コンロに置きっぱなしにしても色々使えて大変便利です。

清潔に正しく時短することで、これからの本格的な夏を元気に乗り切きましょう!
レンコンと人参蒸しのマヨネーズ和え
海老とジャガイモの香草焼

2019/5/19
富士山ハイキング
こんにちは。スタッフTです。
長かった休みも終わり日常が戻ってきましたが、皆さまGWはどのようにお過ごしでしたか?
我が家では夫は仕事、中学生の長男が部活の日々で、家族が揃う休みは後半になってからでした。


今まで、2人息子たちは愛車のミニバンで遠出(車中泊したり)することを喜んでいましたが、長男は私の身長を軽々と越してしまい遠出するにも少々大変になってきました。
そしてこの大型連休・・・。高速道路はどこへ行くにも大渋滞なはず(-_-;)

今年はどこへ行こうかと考え、行先は富士山五合目にハイキングへ行くことにしました。
御殿場ICで降り、御殿場口新五合目駐車場へ向かいました。
家族4人でキャンプへ行くとなぜか毎回雨なのですが(夫や息子には私が雨女だと言われ・・・)この日はいい天気でした \(^o^)/


7時過ぎから登りはじめ、森林浴をしながら歩いて行きました。
息子たちは途中途中「疲れた。疲れた。」と言っていましたが、やはり若者。
その後進んでいくと、砂利の斜面を駆け上がったりしていました(笑)。
10時20分頃駐車場へ戻り、陽を浴びながら早めの昼食をとりました。


午後からは駒門風穴へ行きました。風穴は「ふうけつ」と読むと思っていましたが、コラム書くに当たり検索すると「かざあな」が正しい読み方だと知りました(-_-;)
風穴から外へ出る際の景色は神秘的な感覚でした。


夕方には富士山を展望できる街の銭湯へ行き、夕日に染まる富士山を眺めながら、1日の疲れを癒し、パワーをもらって無事、帰宅できました(もちろん、渋滞にはまりながら)
登山口。晴天です!
ここは渋滞なし!


このページのトップへ
ページの終了