メニューへジャンプ 本文へジャンプ
本文の開始

コラム

バックナンバーへ << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >>
2021/12/19
カプセルトイ
こんにちは。スタッフMです。急に寒くなって、朝起きるのが辛くなってきましたね。

朝晩は冷えても日中は意外と暑くなったりと、出かけるときの服装選びに悩んでしまいます。今年は雪が降るのでしょうか。最近は地震があったり、いろいろと備えは必要だとテレビで言っていたのを聞いて、備蓄を増やそうと思うこの頃です。


さて、ここ2年あまり、新型コロナウイルス感染が広がり、以前ほど旅行や外出の機会が減っているのは皆様も同じだと思います。
遠出せずに楽しめるって大切ですよね!カプセルトイ、通称「ガチャ」をご存じでしょうか。地方によっては「ガチャガチャ」や「ガチャポン」と言ったりするらしいです。
よく店にある100円玉を入れてレバーを回して、カプセルに入ったいろいろなオモチャが出てくるあれです。

昭和の時代は、1回100円でゴム製のオモチャが出てきたイメージですが、最近は1回300円が多いようです。1回の値段が上がったからなのか、最近は質のいい物もあります。
人気のアニメやディズニー、サンリオなどの物が多いですが、車やバイク、電化製品をミニチュアなど様々な物があります。ご当地のものもあったりするそうです。
見ているだけで結構楽しいです。感染症が落ち着いて旅行に行けるようになったら、見て回りたいと思います。


最近ハマっているのが猫のガチャ。きっかけは同僚からもらった1体。
猫が2本足で立ち上がって両手を掲げ、ペンを持ってくれる置物です。ちなみにシリーズ名は「ネコのペンおき」これが可愛いいんです!
大きさも大きすぎず、小さすぎず・・・。ただ、動物を飼っている人なら分かるかもしれませんが、「できるだけ、うちの子(ネコよ!)と似ている物がいい(柄とか色とか毛の長さとか)」と何回もチャレンジしているうちに、全種類コンプリートしたくなってしまい、大分数が増えました。

何に使うわけでなく、ただの置物なので飾っています。
同じ物が3個4個並んでいるのを見て正直、ちょっとやり過ぎたと反省しました。
反省したはずなのに、またも同僚がこれまた可愛い玩具をくれました。

今度の物は、ぱっと見は頭の大きな猫で、着ぐるみの容量で頭が外れます。
その頭を外すと熊だったり、柴犬だったり、モルモットだったり、つまりフィギュアがかぶり物をしているのです。
その名も「ネコカブル 2」。2とはシリーズの「2」と言うこと。どこかを探すと「1」もあるかもしれません。ちなみに「ネコのペンおき」はシリーズ「5」まででています。きっとお店で新しいシリーズを見つけたら、だめだと思いつつ100円玉を用意してしまうのだろうなと思います。
ネコダンス??
動物たち、たくさん集まりました!

2021/10/24
注射?!
こんにちは、Dr悦子です。

ようやく新型コロナウイルスのワクチン接種も終わりに近づき、アナフィラキシー等の重篤な副作用にも遭遇せず、ほっと胸をなで下ろしているところです。

マスク生活が長引き、顔の筋肉がこわばって、“オーラルフレイル”が起きているのは私だけでしょうか?
起床時、マスクを外した後は必ず、大きく口をあけて「あ、い、う、え、お~~~」と顔の筋肉を動かす事を日課にしています。


目元はさすがにマスクでは隠せず、他人の視線が気になるところです。

先日、うちのスタッフに協力(実験台ですが)してもらい、目の下の際に少量のボトックスを注射しました。
皮下に少量注入すると、その25%が筋肉へ影響を及ぼすとのこと。
細かい、ちりめん皺でしたら、比較的ピンと張ってくれました。


目の下がくぼんでいたり、逆に脂肪組織が多い場合、そうはいきません。
ヒアルロン酸を注入する方法は、即効性があり、満足度が高い施術ですが・・・
注入量や場所を誤ると、痛~い顔になります!


その他、注入後1か月以上経過してから効果が発現し、半年~2年くらい効果が持続するといわれている溶液(スネコス、プロファイロ、エステフィル、エランセなど)があります。

その中の一つ、“エランセ”は、外科手術で使用される「溶ける糸」の素材でもある、PCL(ポリカプロラクトン)という成分を主体とします。
即効性はないものの、皮膚を刺激し、コラーゲンの生成を促し、じわじわと効いてきます。ヒアルロン酸のようなボリューム感はそれほど出ませんが、皮下のしこりが残りにくく、自然な仕上がりになります。 


私も2年位前(たしか、コロナが流行る前)に、薄~い目の下の皮膚にエランセを打ってもらいました。
いかにも、やったな!!という感じはなく、良いか悪いか、誰にも気づかれず・・・。
ただし、その後、1~2回くらいは目の下のボトックスも追加しているので、エランセの効果なのか、ボトックスの効果なのかは、さだかではありません。


今や、美容のお悩みでいらっしゃる方で、このシミのみ治療希望!といわれる方は少なく、その後に、やっぱりここのシワも、肌のハリも、毛穴も改善させたい!って続々でてきます。
コンビネーション治療が必須ですね。

最後に、皆様におしらせです。
・・・・・・ボトックスの料金を変更しました!!  どうぞご利用ください。
 ・眉間、目尻、額  各1部位        22,000円 
 ・鼻下、バニーライン 各1部位      11,000円
 ・下あごのしわ 中央2カ所         11,000円
 ・上記+口角下2カ所(スマイルボトックス)16,500円
   
秦野の高松山からみた富士山 絶景です!


このページのトップへ
ページの終了